10話 じゃんけんロワイヤル(2) 突き上げろ、その拳!! / 俺たちバグジー親衛隊 Ⅱ章

9話 じゃんけんロワイヤル(1) 3分1000円 / 俺たちバグジー親衛隊 Ⅱ章

 

ここまでのじゃんけんにかかった時間は3分。

織田はたった3分で1,000円を稼いだことになります。2009年当時の最低時給を上回る荒稼ぎです。

 

一仕事終えた風に「もうやめるわ」と織田は言いました。

終わった、とぼくは点を仰ぎました。

そのとき、審判のきゃぷてんは「無理やで。やめられん」と告げました。

 

「なんでや?!」と織田は疑問をぶつけます。

 

「この戦いは負けた方に挑む権利があるんや。負けた奴が、負けを認めるまで終わらへんのや。」

それを聞いたぼくは、さっと立ち上がり「まだだ、まだ終わらんよ!」と叫びました。

 

「なんでやねん」と不満げではありつつも、渋々と承知した織田。

 

「勝ったら1000円、いざ尋常に」

「おう!」

 

両者同意の上、1000円が動くじゃんけんが始まります。

こうなると、ただのじゃんけんではありません。気を溜めるかのように、2人とも覇気を拳に込めています。

 

……

 

「じゃんけんほいっ」

 

「シャッアツー」勝ったぼくは拳を突きあげました。

 

「くそがっー!!」と叫んで悔しがる織田。ここまでの勝利がすべて白紙となったことに唇をかみしめています。

彼はさらに、握った拳で自分の太ももを殴り、予想外の痛さにさらに悔しがっています。

 

「はい、ゼローっ!」傍観者の2人は楽しそうに歓喜のこもごもを楽しんでいます。

 

「もっかいやるぞ」と、悔しさを露わにした織田は告げました。

 

「はいっ、やりまーす!」ボブときゃぷてんはこれまた楽しそうです。歴史を遡ってもここまで、じゃんけんの様子を楽しそうに見つめる人間はいたでしょうか?

 

ここでぼくはふと気付きました。「これ。いつ終わるんや…」と。

しかし、このゲームシステムに重大な罠がありました。それが後ほど、牙を剥きます。

 

ここれ審判のきゃぷてんはルールに関して提案をします。

「金額のチャンスがありすぎたら、1回の重みがなくなるからさ。1000円を超えるまでは1回100円でレート固定しよか」

「わかった」とぼくと織田は承諾します。

しかしよく考えると、1000円を超えるまでは、というその条件がついていたのです。

 

 

そして、戦いは再び始まります。

 

「いくぞ、うぉっっっ」

「じゃんけんほいっ」

 

「じゃんけんほい」

 

織田の勝ち~~!

 

ここからは、勝敗を数字で羅列しましょう。

 

100

200

100

200

300

 

一進一退の攻防ではなく、ぼくは徐々に負けが増えていました。五分五分のじゃんけんのはずが、どうも勝ち切れません。

 

400

300

400

500

600

 

余りに負けが続くため。1回100円が積み重なっていく感覚が普通になってきています。

カジノやパチンコをしている方ならわかるかもしれません。金銭が、ただの数字に変わっていく感覚です。

 

ぼくはここで”今、俺は何をしてるんだ?”という感覚に陥り、とりあえずじゃんけんを続ける思考停止状態になっていました。

こうなりゃヤケです。ぼくは体勢を崩して片足を地面につけながらも

 

「じゃんけんホイッ」

「ホイッ」

「ぽいっ」

「ほれっ」

 

と’拳’を出し続けたのです。

 

ん?拳を出し続けます。そうです。ぼくはもう殆どグーしか出していなかったのです。

 

たまにパーを出しますが、基本グーのゴリ押しです。

 

チョキという複雑怪奇な指を出す知力体力は残っていませんでした。

 

それを見抜いた織田は、冷静に拳を受け止めました。そう、パーを出し続けます。

 

600

700

800

900

1000!

 

「うおお、1000円や!」「やっべぇっぞぉー!」ボブときゃぷてんは、試合をみるかのようにテンションが上がっていました。

 

1100

1200

1300…

 

倒れこみながら、拳を突き上げるぼく、そして仁王立ちでパーを出し続ける織田。思わぬ大差に興奮、爆笑するボブときゃぷてん。

 

スーパーマーケットのベンチではしゃぐそんな4人の横を大勢の主婦やお年寄りの方が通ります。

「この子らは何してるん?」

 

 

ここできゃぷてんのレフェリーストップが入りました。

「ちょっ、ストップ!1300まできてしまったやん!」

 

「え?おかしい、そんなことはない!」と焦っているぼくにボブはニヤつきながら言いました。

 

「冷静になれって!おまえさ。さっきからグーしか出してへんぞ!」

 

さっきからグーしか出していない…ボブからの指摘はまさに滝に打たれたかのようでした。

 

「はっ!ヤケになって適当にしてもたわ!本気出すぞ…」ぼくは立ち上がって、逆転を誓いました。

 

レフェリーは「とりあえず1300円やから、ここは倍チャンスや」

「0 円か、2600円か」

 

ぼくと織田はごくりとうなづきました。天国か、地獄か…

 

2022年の俺バグは本日の投稿で終了です!

今日まで読んでいただいたみなさん、誠にありがとうございました!

年末年始休暇を挟みまして、2023年1月13日金曜日から2023年の投稿を始めます!

来年も何卒、よろしくお願いいたします!!!

 

11話 じゃんけんロワイヤル(3) 終わらない唄を歌おう / 俺たちバグジー親衛隊 Ⅱ章

 

【貴重な時間を使って読んでいただき、誠にありがとうございました!】

疲れた金曜の夜に、ふっと笑えるコメディを。

「バカげている事ってめちゃめちゃ楽しいですよ!人生って結構面白いですよ!」

当ブログ「俺たちバグジー親衛隊」は、私自身の実体験を元にした小説を投稿しています。

大人になると、腹を抱えて笑ったり、ワクワクしたり、冒険することがめっきり減ってしまったりしませんか?そんなあなたに、いや、私自身に届ける物語が、「俺たちバグジー親衛隊」です。

今こそ”おバカな青春”を思い出そう!!そう思い、私は”俺バグ”を再び書き始めることにしました。

「学歴、年収、結果、出世、結婚…」 常識や世間体、既定路線の資本主義競争、そんな結果を忘れて、ただ、今この瞬間を楽しむ。それが俺たちバグジー親衛隊に登場する人物たちです。

おバカなことでも全力で生きているとなぜか楽しくなる。そんな魂を届けます。

「俺たちバグジー親衛隊」人生を楽しむ名言がスタンプになりました!
おーるおっけーありがとう! いけたら?ラッキー! フル価値観
自己打破!! クォーター間の休憩は大事! 諦めんなあ!!

 

【姉妹サイト・関連コンテンツのご紹介】

①クリプト≒フリプト 投資情報メディア- 「経済的自由を得て、充実した人生を送る人が増える」ための情報を発信しています。人生を楽しむために資金やお金の心配をなくしてしまいましょう。クリプト≒フリプトでは暗号資産に関する情報を中心に、資産を増やすための方法を発信。

【投資戦略】行動・バランス・撤退 3つの知恵を身につける意義

②徒然道草 「さすがに草」俺たちバグジー親衛隊の意思を継ぐ著者が、おもしろくなき世をおもしろく~心行くまで人生を堪能するためのブログを始めました。サブカルから名言まで幅広く。

③徒然道草~道中を楽しむ  オリジナルソングなどを発信するYOUTUBEチャンネル

④エンドビギニング 筆者が2020年にAmazonで発売した電子書籍

⑤投資の美学 ⚔ クリプトルパン 投資情報を発信するYOUTUBEチャンネル


自由人ランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ
にほんブログ村

※当ブログのドメインは「お名前.com」で取得しています。


 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です